佐礼谷小学校の生徒たちが黄色い丘に菜の花の種を蒔いてくれました
10月03日、佐礼谷小学校の生徒さんたちが、菜の花の種を撒きにきてくれました。

生徒数は8名、駐車場から頂上目指して歩きます。

管理人の松浦さんによる撒き方指導。ボトッと落ちないよう遠くに蒔くのがポイント。

高学年の子たち。毎年来てくれているので慣れたものです。

中学年さんたち。見晴らしの良さも楽しんでくれたでしょうか。

低学年で今年初めて蒔いてくれる子たちもいました。すぐに慣れて上手に蒔いてくれました。

キツい斜面ですが頑張って登ります。

なんかいいね、ブリキのバケツといい。

ミモザの木の下で。ポーズがキマっています。

絵になる男。

小一時間種を撒き、丘を下りて

黄色い丘で採れた梅の、梅ジュースで乾杯。

佐礼谷小学校の皆さま、ご苦労さまでした。春になって菜の花が咲いたらまた見に来てね。

黄色い丘を通して地域の皆さまとの関わりを持てることに感謝しています。
「おや、」なんてところに菜の花が咲いていたら、子どもたちの仕業かもしれません。
そのときは、一生懸命蒔いてくれた彼ら・彼女らの顔を思い出してみてください。