ティピカと散歩、コスモス咲く黄色い丘 | 愛媛・佐礼谷の自家焙煎コーヒー豆通販|Coffee Reverb

BLOG & INFO

黄色い丘

ティピカと散歩、コスモス咲く黄色い丘

朝7時、風が気持ちよく、光もバッチリ。

この時間なら人は少なく、ティピカを連れていける。

やることは山のようにありますが、気がついたら黄色い丘へ歩みを進めていました。

黄色い丘も少しずつ色づいてきて、ところどころにコスモスが咲いていました。

いよいよ6分咲きくらいまで来ました。風に揺れてる様子がなんともいい。

ティピカも鼻をひくひくさせながら、花の間をゆっくり歩いていました。


コスモス越しのティピカ

途中でちょっと立ち止まって写真を撮っていたら、ティピカがコスモスの中から顔を出している。

カメラ構えてるこちらに気づくと…

ぷいと目を逸らす恥ずかしがり屋です。

でも、花とヤギの組み合わせって、やっぱりいいですね。

雄大な自然を感じます。


アサギマダラはフジバカマが大好きですが…

ティピカの方は…?

嗅いではみますが、やはり毒であることは分かっているよう。

気にはなるけど食べません。えらいぞ。

アサギマダラはこの毒を蓄えて身を守っているんでしょうかね。

代わりに雑草をもぐもぐ。後ろのパンパスが綺麗。


丘のコスモスはもう見頃です

これから気温がぐっと下がってくると、コスモスも一気に咲きそろってくると思います。

(この日は10月15日。記事執筆中の17日はもっと咲いてました)

今日みたいな咲き始めの雰囲気もいいけど、満開も楽しみですね。

10月23日はティピカの誕生日

今月は18,19日が佐礼谷コーヒースタンドOPEN

美味しいコーヒーを淹れながら、もうすぐ3歳のティピカとお待ちしています。

  • Coffee Reverbオンラインショップ立ち上げ5周年を記念して、待望の保存缶を制作しました。 製造は東京・浅草、老舗の加藤製作所にお願いしています。 缶を成形する職人、中蓋を制作する職人、塗装する職人などなど、たくさんのプロの手仕事による一品です。 外蓋を取る時、手に伝わる滑らかさが大変心地よいです。またそれは適切な密閉具合の証明でもあります。 コーヒー豆200gが入ります。 中蓋を付けてもらっています。これは保存に大きなアドバンテージを持ちますので、くれぐれも捨てないでくだ…

    Coffee Reverb 5周年記念 コーヒー豆保存缶

当店5周年、ティピカ3歳を記念してコーヒー豆缶を作りました。

年単位で持つと思いましたが、飛ぶように売れています。

佐礼谷コーヒースタンドでも販売中。

この記事の著者

炭田 航希

1990年6月5日神奈川県生まれ。29歳の時に珈琲と出会い「やっと生きる道が見付かった」と確信。現在は愛ヤギのティピカと共に四国山奥の古民家に暮らす。日々珈琲の焙煎に励み、ウェブでも販売。全国のコーヒーラバーのポストを良い香りにしている。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 Coffee Reverb All rights Reserved.